●Chinese Station 2 - ポッドキャストで中国語
http://cnstation.cocolog-nifty.com/blog/
関西大学中国語教材研究会というところが運営しているサイトです。
実用的な会話を学習することができます。
同じ会話を繰り返し聞けるのもうれしいですね。
ビデオキャストなので、字幕が表示されます。
文字を確認しながら、聞くことができるので手軽に学習できます。
●Chinese Station-ポッドキャストで中国語
http://podchina.seesaa.net/
上のChinese Station 2 の前のシリーズです。
あわせて学習しましょう。
学習形式は基本的に同じですね。
ただ、音声はちょっと悪いようです。
まあ、そんなに気になるほどではないですが。
●大阪府立大学中国語講座
http://www.las.osakafu-u.ac.jp/podcast-lang/cgi-bin/zh/
こちらのブログからは、「大阪府立大学中国語ポッドキャスト旅行会話編」と「大阪府立大学中国語講座??憶えておきたい100の表現」を聞くことができるようです。
iTune を使うと、スクリプトのダウンロードもできるので、興味がある方はぜひ。
語ポッドキャスト旅行会話編(ポッドキャストによる音声+プリント教材です。配信は完了していて30回分全てをiTunesを使ってダウンロードできます)受信方法についてはこちらへ。
大阪府立大学中国語講座??憶えておきたい100の表現(ポッドキャストによる音声教材です。配信は完了していて100個全部をiTunesを使ってダウンロード
●Learn Mandarin Chinese with CLO ≫
http://www.chineselearnonline.com/
レベル1からレベル5まで分かれています。
中国語は初めてという初心者の方から、上級者までこの講座で学習できます。
低いレベルのレッスンは英語で解説があり、レベルが上がると中国語での解説になります。
スクリプトが無料で手に入るので、学習教材としてはかなり使い勝手が良いのではないでしょうか。
●LearnchinesePod.com | Learn Chinese
http://www.learnchinesepod.com/
中国語を一から勉強する人向けです。
中国人のネイティブは出てこないようですので、発音を気にする人は避けた方が良いかもしれません。
ただ、英語訛りはそれほど酷くないような気がします。
英語はそれほど難しくないので、英語の番組だからというしり込みは必要ないと思います。
●Mandarin Chinese Lessons with Serge Melnyk
http://www.melnyks.com/
スクリプト有料です。
正確に言うと、メンバーにならないと見れなくなっているようです。
6 months ($60.00) だって。
音声は無料で聞けるので、内容に満足できそうだったら購入してみるのも良いかもしれませんね。
●Latest Lessons - ChinesePod
http://chinesepod.com/lessons
色々なレベルに分かれているので初心者から上級者まで学習できます。
初心者向けのレッスンは英語での解説ですが、上級者向けのレッスンは中国語での解説です。
レッスンのスクリプトを見るためには、入会の必要があります。
これが結構高いので、少し躊躇するかもしれません。
音声は無料で聞けます。
英語圏では音声無料、テキストを見るのは有料というのが流行っているのかしら??
●Learn Mandarin Chinese with CLO ≫
http://www.chineselearnonline.com/
レベル1からレベル5まで分かれています。
中国語は初めてという初心者の方から、上級者までこの講座で学習できます。
低いレベルのレッスンは英語で解説があり、レベルが上がると中国語での解説になります。
スクリプトが無料で手に入るので、学習教材としてはかなり使い勝手が良いのではないでしょうか。
●CSLPod (Chinese as a Second Language Podcast)
http://www.cslpod.com/Japanese/Default.aspx
中級・上級のレッスンは解説も中国語で行われます。
初級のレッスンは英語と日本語で解説が付きます。
スクリプト無料で見られます。
●Latest Lessons - ChinesePod
http://chinesepod.com/lessons
色々なレベルに分かれているので初心者から上級者まで学習できます。
初心者向けのレッスンは英語での解説ですが、上級者向けのレッスンは中国語での解説です。
レッスンのスクリプトを見るためには、入会の必要があります。
これが結構高いので、少し躊躇するかもしれません。
音声は無料で聞けます。
●iMandarinPod.com
http://imandarinpod.com/hoola/
解説は中国語のみです。
特別なレベルわけはありません。
中級から上級くらいのレベルだと思っていただければよろしいかと思います。
スクリプトあり。
●::: China Business Blog and Podcast | Technomic Asia :::
http://www.technomicasia.com/blog/
中国でのビジネス情報などの番組です。
興味がある人には役に立つ情報があることと思います。
ただし全編英語です。
しかも、有る程度高いレベルの英語力が必要です。
当サイトは【リンクフリー】です。特に連絡も必要ありません。 ご自由にリンクしてください。
管理人に御用がある方はこちらまでメー ルをください。